純国産絹製品展示会場の提供の募集について
社団法人日本絹業協会では、純国産絹製品展を主要都市のデパートで開催する計画をしています。
この計画は繭生産、生糸加工、染や織などを誰が行ったのかなど、つくり手の顔が見える絹製品の生産履歴が表示されている純国産絹マークを添付した絹製品(主として和装品)の展示普及・PRを図ることをねらいとしています。
今般、純国産絹製品展を主要都市の3箇所の百貨店で開催したく、下記の条件で公募します。
下記の条件に適合し、展示会場の提供に応じようとする百貨店は、平成22年3月31日(水)までに、日本絹業協会に電話又はFAXでご連絡ください。
―――――――――――――――――― 記 ――――――――――――――――――
公募の内容
1.展示会場提供者の範囲
日本百貨店協会に所属し、東京都区内、大阪市内、又は名古屋市内に店舗を有する百貨店であって、
日本絹業協会の行う純国産絹製品展の開催に共催者として参加できるもの
2.地域と場所、開催時期(予定)
東京都区内:平成22年6月〜8月の間の1週間以内
大阪市内:平成22年9月〜11月の間の1週間以内
名古屋市内:平成22年12月〜平成23年2月の間の1週間以内
3.展示会場の面積
約100坪
4.日本絹業協会が負担する経費
会場借料、会場造作費、会場装飾費及び展示什器類、看板、ちらし、DM等の経費で、
それぞれ日本絹業協会が適当と認めた金額の合計
5.展示会場提供者の決定
展示会場提供者の決定については、展示企画等の内容をお伺いした上で、日本絹業協会が決定します。
本事項に関する問い合わせ
社団法人日本絹業協会
(電話:03-3214-1691 FAX:03-3214-1700)
武居正和、道鎮孝雄
(参考)
社団法人日本絹業協会とは:http://www.silk-center.or.jp/11teikan.html
純国産絹製品とは :http://www.silk-center.or.jp/junkokusan.html