![]() |
平成27年3月30日 |
||||
純国産絹マークの平成26年度第6次審査会を平成27年3月23日(月)に開催しました。今回は、8者から申請があり、新規申請者が4者4品目、使用許諾されている者の4者が製品の追加1品目、履歴の追加1品目、数量の追加4品目の申請がありました。これらの申請を審査委員会で審査した結果、8者10品目に対し、3月30日(月)付けで純国産絹マークを使用許諾する旨通知しました。 |
||||
純国産絹マーク使用許諾企業名 (表示責任者名) |
表示対象 製 品 名 |
表示対象 数 量 |
生産履歴の内容 (繭生産地・企業等) |
|
(新規) |
真綿布団 | 45枚 | 繭生産 JA花園管内養蚕農家 (詰物) 真綿生産 石川彦太郎商店 (側) 製糸 松澤製糸所 製織・縫製 自社 |
|
(新規) (有)浅井ローケツ 代表者名:浅井正文 (担当者:浅井直幸) 〒615-0003 京都市右京区西院西 今田町23番地 TEL:075-314-9213 表示者登録番号 206 |
後染反物(色無地) | 54反 | 制作企画 (株)ソーホー 蚕品種 新小石丸・ぐんま200 繭生産 JA前橋市管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 段野里司 精 練 丹後織物工業組合 染 色 自社 |
|
(製品・履歴の追加) |
(製品の追加) 肌襦袢 |
100枚 |
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 (株)森下メリヤス工場 |
|
(履歴の追加) ニット(手袋) |
200双 |
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 精 練 にしき染色(株) 製 編 (株)森下メリヤス工場 染 色 シンドー(株) 縫 製 (株)オオジー |
||
(新規) (有)呉服のうめね 代表者名:梅根悦生 (担当者:梅根裕幸) 〒803-0812 福岡県北九州市 小倉北区室町2-3-10 TEL:093-591-5298 表示者登録番号 207 |
白生地(変一越) | 5反 | 制作企画 日本蚕糸絹業開発(協) 蚕品種 新小石丸 繭生産 JA碓氷安中管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 精練加工 浜縮緬工業(協) |
|
(新規) (株)ADESSO (きもの工房 一休) 代表者名:尾崎道孝 (担当者:村田禎子) 〒650-0033 神戸市中央区江戸町85-1 TEL:078-392-2007 表示者登録番号 208 |
白生地(変一越) | 5反 | 繭生産 JA碓氷安中管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 精練加工 浜縮緬工業(協) |
|
(数量の追加) 日本蚕糸絹業開発協同組合 代表者名:小林幸夫 (担当者:土井芳文) 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3丁目5-3 TEL:027-361-2377 表示者登録番号 021 |
白生地(変一越) | 20反 | 制作企画 絹小沢(株) 蚕品種 新小石丸 繭生産 JA碓氷安中管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 精練加工 浜縮緬工業(協) |
|
(数量の追加) 青山きもの(株) 代表者名:吉田英一郎 (担当者:吉田英一郎) 〒107-0062 東京都港区南青山5-7-17 小原流会館5階 TEL:03-3409-1051 表示者登録番号 188 |
白生地(紋意匠) | 30反 | 制作企画 (株)マルシバ 蚕品種 蚕技研11号 繭生産 JA常陸管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芋田織物 |
|
(数量の追加) (株)小倉商店 代表者名:小倉敏行 (担当者:小倉進吾) 〒307-0001 茨城県結城市結城116 TEL:0296-32-2121 表示者登録番号 041 |
先染帯地(結城紬) | 48本 | 蚕品種 朝・日×東・海 繭生産 JA伊達みらい管内養蚕農家 真綿生産 (有)関根商店 手紬糸生産 自社 染 織 自社 |
|
次回の純国産絹マーク審査会の予定は次のとおりです。 純国産絹マークの使用許諾を申請される方は、事務局との事前協議を経た上で、下記の提出締切日までに、純国産絹マーク使用許諾申請書を提出してください。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
このページのトップへ |
平成27年2月6日 |
||||
純国産絹マークの平成26年度第5次審査会を平成27年1月30日(金)に開催しました。今回は、9者から申請があり、新規申請者が2者3品目、使用許諾されている者の7者が履歴の追加3品目、数量の追加13品目の申請がありました。これらの申請を審査委員会で審査した結果、9者に対し、2月6日(金)付けで純国産絹マークを使用許諾する旨通知しました。 |
||||
純国産絹マーク使用許諾企業名 (表示責任者名) |
表示対象 製 品 名 |
表示対象 数 量 |
生産履歴の内容 (繭生産地・企業等) |
|
(新規) |
裏地(胴裏絹) | 225枚 | 蚕品種 ぐんま200 繭生産 JA碓氷安中管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (有)長島織物 精練加工 五泉精練(株) |
|
(新規) (株)緒方商店 (きものの心おがた) 代表者名:緒方健太郎 (担当者:緒方健太郎) 〒796-0037 愛媛県八幡浜市1179-2 TEL:0894-24-4141 表示者登録番号 204 |
後染反物 (変一越・小紋) |
10反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
後染反物 (紋意匠・小紋) |
5反 |
制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芝井(株) 染 色 髙田勝(株) |
||
(履歴・数量の追加) 田中種(株) 代表者名:田中隆 (担当者:田中隆) 〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-8 創建本町ビル3階 TEL:06-6261-2091 表示者登録番号 060 |
(履歴の追加) ニット(手袋) |
300双 |
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 (株)今川 |
|
(数量の追加) ニット(手袋) |
300双 |
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 神戸生絲(株) |
||
(履歴の追加) 日本蚕糸絹業開発協同組合 代表者名:小林幸夫 (担当者:土井芳文) 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3丁目5-3 TEL:027-361-2377 表示者登録番号 021 |
裏地(胴裏絹) | 760枚 | 制作企画 絹小沢(株) 繭生産 JAおやま管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 坪金工業(株) 精練加工 (有)江島屋染工場 |
|
(数量の追加) (株)鶴屋百貨店 代表者名:久我彰登 (担当者:平川秀夫) 〒860-8586 熊本県熊本市中央区 手取本町6番1号 TEL:096-327-3660 表示者登録番号 116 |
裏地(胴裏絹) | 230枚 | 制作企画 日本蚕糸絹業開発(協) 繭生産 熊本県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (有)長島織物 精練加工 (有)江島屋染工場 |
|
(数量・履歴の追加) (株)伊と幸 代表者名:伊藤公一 (担当者:北川幸) 〒604-8176 京都府京都市中京区龍池町448-2 TEL:075-256-2818 表示者登録番号 035 |
(数量の追加) 白生地 (紋意匠・色無地) |
60反 | 蚕品種 松岡姫・上州絹星 繭生産 JAみちのく安達・ JA前橋市管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) ・碓氷製糸農協 製 織 羽賀織物 |
|
(数量の追加) 白生地 (絽無地・色無地) |
50反 | 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 江口機業(株) |
||
(履歴の追加) ブラックフォーマル地 |
30着 |
制作企画 (株)東京ソワール 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 小熊機業(有) 染 色 丸屋染工(株) |
||
(数量の追加) 白生地 (紋意匠・小紋) |
20反 | 制作企画 永見(株) 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 羽賀織物 |
||
(数量の追加) 白生地 (紋意匠・訪問着) |
20反 | 制作企画 永見(株) 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 羽賀織物 |
||
(数量の追加) 長島繊維(株) 代表者名:長島誠 (担当者:長島誠) 〒326-0802 栃木県足利市旭町852 TEL:0284-41-7381 表示者登録番号 122 |
後染反物 (紋意匠縞・小紋) 後染反物 (紋唐織・小紋) |
13反 |
蚕品種 錦秋×鐘和 繭生産 東京都多摩地区養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 河芳織物(有) 染 色 自社 |
|
(数量の追加) (株)甲斐絹座 代表者名:前田市郎 (担当者:前田市郎) 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2-25-24 TEL:0555-23-2280 表示者登録番号 149 |
ストール ストール スカーフ スカーフ |
1,000枚 1,000枚 1,500枚 1,000枚 |
蚕品種 春嶺×鐘月 繭生産 山梨県内養蚕農家 製 糸 松澤製糸所 染 色 (有)石森染色 製 織 自社 加 工 自社 |
|
(数量の追加) (株)宮坂製糸所 代表者名:宮坂照彦 (担当者:高橋耕一) 〒394-0023 長野県岡谷市東銀座2-13-28 TEL:0266-24-3626 表示者登録番号 179 |
先染帯地 (八寸名古屋帯) |
60本 | 蚕品種 春嶺×鐘月・錦秋×鐘和 繭生産 JA上伊那管内養蚕農家 製 糸 自社 染 色 織処丸重・小杉工房 製 織 織処丸重 |
|
次回の純国産絹マーク審査会の予定は次のとおりです。 純国産絹マークの使用許諾を申請される方は、事務局との事前協議を経た上で、下記の提出締切日までに、純国産絹マーク使用許諾申請書を提出してください。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
このページのトップへ |
平成26年12月8日 |
||||
純国産絹マークの平成26年度第4次審査会を平成26年12月1日(月)に開催しました。今回は、12者から申請があり、新規申請者が3者6品目、使用許諾されている者の9者が製品の追加7品目、履歴の追加3品目、数量の追加17品目の申請がありました。これらの申請を審査委員会で審査した結果、12者に対し、12月8日(月)付けで純国産絹マークを使用許諾する旨通知しました。 |
||||
純国産絹マーク使用許諾企業名 (表示責任者名) |
表示対象 製 品 名 |
表示対象 数 量 |
生産履歴の内容 (繭生産地・企業等) |
|
(新規) |
白生地(紋意匠無地縮緬) 白生地(紋意匠縮緬) |
100反 25反 |
蚕品種 ぐんま200 繭生産 JA前橋市管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (株)アシヨネ 精 練 丹後織物工業組合 販 売 (株)いつ和 |
|
後染反物(本加賀訪問着) | 34反 | 蚕品種 ぐんま200 繭生産 JA前橋市管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (株)アシヨネ 精 練 丹後織物工業組合 染 色 丸与商事(株) 販 売 (株)万兵 |
||
(新規) (株)すずのき 代表者名:高田陽一 (担当者:大田顕資) 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOビル3階 TEL:03-5435-1010 表示者登録番号 201 |
後染反物(訪問着) | 15反 | 制作企画 (株)ソーホー 繭生産 JA前橋市管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (株)アシヨネ 精 練 丹後織物工業組合 染 色 藤理工芸(株) |
|
後染反物(色無地) | 5反 | 制作企画 (株)ソーホー 繭生産 JA前橋市管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (株)アシヨネ 精 練 丹後織物工業組合 染 色 (株)菊堅染工 |
||
(新規) メーカーズシャツ鎌倉(株) 代表者名:貞末民子 (担当者:貞末民子) 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺5-7-31 TEL:0467-61-3244 表示者登録番号 202 |
ニット(肌着) | 800枚 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 (株)森下メリヤス工場 |
|
(製品の追加) (株)せんば呉服 代表者名:吉川知岐 (担当者:吉川知岐) 〒660-0884 兵庫県尼崎市神田中通5-182 TEL:06-6409-4457 表示者登録番号 186 |
(製品の追加) 後染反物(訪問着) |
10反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 中敏(株) |
|
(製品の追加) 先染反物(絣着尺) |
10反 |
制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 染 織 (株)あきやま |
||
(製品・数量の追加) 田中種(株) 代表者名:田中隆 (担当者:田中隆) 〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-8 創建本町ビル3階 TEL:06-6261-2091 表示者登録番号 060 |
(製品の追加) 後染反物 (すかし織着尺) |
30反 | 蚕品種 あけぼの 繭生産 JAみなみ信州管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芝井(株) 染 色 髙田勝 |
|
(製品の追加) ニット(手袋) |
300双 | 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 神戸生絲(株) |
||
(製品の追加) ニット(ピロケース) |
200枚 | 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 (株)森下メリヤス工場 |
||
(数量の追加) ニット(ボディ) |
300枚 | 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 精 練 (株)山嘉精練 製編・縫製 高井ニット(株) |
||
(数量の追加) ニット(靴下) |
1,000足 |
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 タビオ(株) |
||
(製品の追加) (株)あきやま 代表者名:秋山典子 (担当者:秋山典子) 〒880-1302 宮崎県東諸県郡綾町北俣4186 TEL:0985-77-0156 表示者登録番号 089 |
(製品の追加) ショール(綾の手紬) |
200枚 |
蚕品種 小石丸 繭生産 宮崎養蚕振興協議会養蚕農家 製 糸 自社 染 色 自社 製 織 創作工房糸あそび |
|
(製品・数量の追加) (株)三越伊勢丹 代表者名:大西洋 (担当者:森田陵太・ (大枝篤史) 〒160-8011 東京都新宿区新宿3-14-1 TEL:03-3352-1111 表示者登録番号 187) |
(製品の追加) 帯締(特例) |
100本 |
制作企画 (株)龍工房 蚕品種 三煌 繭生産 JA上伊那・JAみなみ信州 管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 染色・組加工 (株)龍工房 |
|
(数量の追加) 白生地 |
75反 | 制作企画 (株)マルシバ 蚕品種 三煌 繭生産 JA上伊那・JAみなみ信州管内 養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芋田織物 |
||
(履歴の追加) (株)さが美 代表者名:平松達夫 (担当者:青木祐介) 〒233-0016 神奈川県横浜市港南区 下永谷6-2-11 TEL:045-820-6000 表示者登録番号 031 |
(履歴の追加) 後染反物(色無地) |
110反 | 制作企画 (株)深田商店 蚕品種 ぐんま200 繭生産 富岡シルクブランド協議会養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 河芳織物(有) 染 色 (株)橘一 |
|
(数量の追加) (株)やまと 代表者名:田村裕二 (担当者:長野英行) 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-27-3 TEL:03-3356-2181 表示者登録番号 059 |
(数量の追加) 先染帯地(袋帯) (特例) |
80本 | 繭生産 JAたむら・JAすかがわ岩瀬 管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 染 色 (株)今江染色 製 織 (有)織匠小平 |
|
(数量の追加) 織匠万勝 代表者名:前田章 (担当者:前田健) 〒604-8267 京都市中京区鍛冶町173-1 TEL:075-257-5747 表示者登録番号 026 |
(数量の追加) 先染帯地(袋帯) |
400本 |
繭生産 JA佐波伊勢崎・赤城橘養蚕 連絡協議会 製 糸 碓氷製糸農協 染 織 自社 |
|
(数量の追加) (株)甲斐絹座 代表者名:前田市郎 (担当者:前田市郎) 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2-25-24 TEL:0555-23-2280 表示者登録番号 149 |
(数量の追加) ネクタイ |
1,000本 |
蚕品種 春嶺×鐘月 繭生産 山梨県内養蚕農家 製 糸 松澤製糸所 染 色 (有)石森染色 製 織 自社 加 工 自社 |
|
(履歴・数量の追加) |
(数量の追加) 後染反物 (訪問着・付下) |
80枚 | 繭生産 福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 加賀グンゼ(株) 染 色 自社 |
|
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
20枚 | 繭生産 宮城県・山形県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 美雲織物(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
30枚 | 繭生産 宮城県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 美雲織物(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
80枚 | 繭生産 福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (株)松浦絹織 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
130枚 | 繭生産 宮城県・福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (株)竹林 染 色 自社 |
||
(履歴の追加) 後染反物(色無地) |
130反 | 繭生産 宮城県・岩手県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 足忠(有) 染 色 自社 |
||
(履歴の追加) 後染反物(色無地) |
90反 |
繭生産 福島県・岩手県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 足忠(有) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物 (訪問着・留袖) |
130枚 | 繭生産 福島県・山形県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 河籐(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(留袖・小紋) |
50枚 | 繭生産 福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 河籐(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(小紋) |
20反 | 繭生産 福島県・群馬県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 河籐(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
20枚 | 繭生産 宮城県・岩手県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 美雲織物(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
15枚 |
繭生産 宮城県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 美雲織物(株) 染 色 自社 |
||
(数量の追加) 後染反物(振袖) |
20枚 |
繭生産 宮城県・福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 美雲織物(株) 染 色 自社 |
||
次回の純国産絹マーク審査会の予定は次のとおりです。 純国産絹マークの使用許諾を申請される方は、事務局との事前協議を経た上で、下記の提出締切日までに、純国産絹マーク使用許諾申請書を提出してください。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
このページのトップへ |
平成26年10月2日 |
||||
純国産絹マークの平成26年度第3次審査会を平成26年9月25日(木)に開催しました。今回は、13者から申請があり、新規申請者が4者7品目、使用許諾されている者の9者が製品の追加6品目、履歴の追加2品目、数量の追加13品目の申請がありました。これらの申請を審査委員会で審査した結果、13者に対し、10月2日(木)付けで純国産絹マークを使用許諾する旨通知しました。 |
||||
純国産絹マーク使用許諾企業名 (表示責任者名) |
表示対象 製 品 名 |
表示対象 数 量 |
生産履歴の内容 (繭生産地・企業等) |
|
(新規) |
ストール | 75枚 | 蚕品種 白繭細1号 繭生産 JA上伊那・ JAみなみ信州管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (株)東野東吉織物 染 色 藤崎染工(株) 縫 製 (株)パリオ服飾 |
|
ネクタイ | 100本 | 蚕品種 白繭細1号 繭生産 JA上伊那・ JAみなみ信州管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (株)東野東吉織物 染 色 藤崎染工(株) 縫 製 千代田ネクタイ(株) |
||
(新規) (株)新田 代表者名:新田英行 (担当者:新田英行) 〒992-0053 山形県米沢市松が岬2-3-36 TEL:0238-23-7717 表示者登録番号 199 |
後染反物 (ぼかし着尺) |
20反 | 蚕品種 蚕技研11号 繭生産 JA常陸管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 こめはな織物 染 色 自社 |
|
(製品の追加) (株)三越伊勢丹 代表者名:大西洋 (担当者:大枝篤史) 〒160-8011 東京都新宿区新宿3-14-1 TEL:03-3352-1111 表示者登録番号 187 |
帯締 羽織紐 |
150本 50本 |
制作企画 (株)龍工房 蚕品種 三煌 蚕種製造 (株)高原社 繭生産 JA上伊那・ JAみなみ信州管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 染色・組加工 (株)龍工房 |
|
(新規) (株)夢工芸染の新井 代表者名:新井重男 (担当者:新井重男) 〒123-0863 東京都足立区谷在家1-8-1 TEL:03-3854-2777 表示者登録番号 196 |
白生地(変り縮緬) | 10反 | 繭生産 JA常陸管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) |
|
先染反物(大島紬) | 2反 | 繭生産 牛山金一(長野県茅野市) 製 糸 松澤製糸所 染 織 (有)益田織物 |
||
(新規) (株)嵯が野 代表者名:野田幸雄 (担当者:野田幸雄) 〒350-1109 埼玉県川越市霞ケ関北3-1-11 TEL:049-233-1391 表示者登録番号 197 |
白生地(変り縮緬) | 10反 | 繭生産 JAいるま野管内養蚕農家 製 糸 松澤製糸所 製 織 南久ちりめん(株) |
|
先染反物(大島紬 | 2反 | 繭生産 JAいるま野管内養蚕農家 製 糸 松澤製糸所 染 織 (有)益田織物 |
||
(製品・数量の追加) (有)山田呉服店 代表者名:山田恒 (担当者:山田恒) 〒392-0004 長野県諏訪市諏訪1-3-4 TEL:0266-58-0694 表示者登録番号 174 |
(数量の追加) 白生地(変り縮緬) |
10反 | 繭生産 牛山金一(長野県茅野市) 製 糸 松澤製糸所 製 織 南久ちりめん(株) |
|
(製品の追加) 先染反物(大島紬) |
2反 | 繭生産 牛山金一(長野県茅野市) 製 糸 松澤製糸所 染 織 (有)益田織物 |
||
(製品の追加) 渡豊工房 代表者名:渡辺豊一 (担当者:渡辺豊一) 〒990-0301 山形県東村山郡山辺町山辺892-1 TEL:023-664-5405 表示者登録番号 190 |
裏地(紬八掛) | 356枚 | 蚕品種 錦秋×鐘和 繭生産 JAみやぎ仙南管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 梅津撚糸工場 精練染色 佐米染色(有) 製 織 自工房 |
|
(数量の追加) (株)平田組紐 代表者名:平田晃 (担当者:平田武士) 〒171-0051 東京都豊島区長崎4-12-2 TEL:03-3959-2914 表示者登録番号 097 |
帯締 羽織紐(男物) 羽織紐(女物) |
21,000本 1,500本 1,500本 |
企 画 (有)いのうえ 蚕品種 ぐんま200 繭生産 JA多野藤岡・ JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 組加工 自社 |
|
(数量・製品の追加) 田中種(株) 代表者名:田中隆 (担当者:田中隆) 〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-8 創建本町ビル3階 TEL:06-6261-2091 表示者登録番号 060 |
ニット (数量の追加) (アーム) (ショルダー) (製品の追加) (タンクトップ) (数量の追加) (ネック&ボディ) |
300枚 200枚 100枚 450枚 |
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚糸 昭和撚糸工業(株) 精練・染色 (株)山嘉精練 製編・縫製 髙井ニット(株) |
|
(数量の追加) (株)布屋呉服店 代表者名:小長井宏員 (担当者:小長井宏員) 〒418-0056 静岡県富士宮市西町5-21 TEL:0544-27-2580 表示者登録番号 144 |
(紋意匠・小紋) | 20反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芝井(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
(履歴・製品の追加) (株)伊と幸 代表者名:伊藤公一 (担当者:北川幸) 〒604-8176京都市中京区龍池町448-2 TEL:075-211-2361 表示者登録番号 035 |
(履歴の追加) 白生地 (無地意匠・色無地) (絽・色無地) |
50反 50反 |
蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 江口機業(株) |
|
(製品の追加) 長襦袢地 |
10反 | 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 河見保織物 染 色 小西染色工芸 |
||
(数量の追加) 日本蚕糸絹業開発協同組合 代表者名:小林幸夫 (担当者:土井芳文) 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3-5-3 TEL:027-361-2377 表示者登録番号 021 |
白生地(紋意匠) | 55反 | 制作企画 絹小沢(株) 蚕品種 上州絹星・ぐんま200 繭生産 群馬県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 江原産業(株) 精練加工 丹後織物工業組合 |
|
後染反物(紋付地) 後染反物 (駒絽紋付地 |
40反 40反 |
制作企画 絹小沢(株) 蚕品種 世紀二一 繭生産 JA碓氷安中・ JA甘楽富岡管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 坪金工業(株) 染色加工 (株)京都紋付 |
||
裏地(胴裏絹) | 210枚 | 制作企画 絹小沢(株) 蚕品種 世紀二一・ぐんま200 繭生産 群馬県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (有)長島織物 精 練 (有)青池 加 工 キヌテック(株) |
||
(数量の追加) (株)パールトーン 代表者名:由本敏次 (担当者:中西憲治) 〒615-0044 京都市右京区西院西中水町22 TEL:075-312-1121 表示者登録番号 183 |
裏地(胴裏絹) | 126枚 | 制作企画 日本蚕糸絹業開発(協) 繭生産 群馬県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 (有)長島織物 精 練 (有)江島屋染工場 加 工 自社 |
|
次回の純国産絹マーク審査会の予定は次のとおりです。 純国産絹マークの使用許諾を申請される方は、事務局との事前協議を経た上で、下記の提出締切日までに、純国産絹マーク使用許諾申請書を提出してください。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
このページのトップへ |
平成26年8月1日 |
||||
純国産絹マークの平成26年度第2次審査会を平成26年7月25日(金)に開催しました。今回は、16者から申請があり、新規申請者が5者8品目、使用許諾されている者の11者が製品の追加3品目、履歴の追加1品目、数量の追加24品目の申請がありました。これらの申請を審査委員会で審査した結果、16者に対し、8月1日(金)付けで純国産絹マークを使用許諾する旨通知しました |
||||
純国産絹マーク使用許諾企業名 (表示責任者名) |
表示対象 製 品 名 |
表示対象 数 量 |
生産履歴の内容 (繭生産地・企業等) |
|
(新規) (株)リンクピース 代表者名:古川修一 (担当者:古川修一) 〒812-0011 福岡県福岡市博多区 博多駅前4-36-32 1階 TEL:092-409-6340 表示者登録番号 191 |
後染反物 (小紋・変り一越) |
5反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
後染反物 (小紋・紋意匠) |
5反 | 制作企画 田中種(株) |
||
(新規) |
後染反物 (小紋・変り一越) |
5反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
(新規) アトリエITO 伊藤峯子 代表者名:伊藤峯子 (担当者:伊藤峯子) 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町4-6 TEL:098-884-6321 表示者登録番号 193 |
先染反物 先染帯地 |
8反 30本 |
企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 (株)髙三商店 染 織 自工房 |
|
遊生染織工房 築城則子 代表者名:築城則子 (担当者:築城則子) 〒805-0037 福岡県北九州市八幡東区 猪倉町5-8 TEL:093-651-4517 表示者登録番号 194 |
先染反物 | 5反 | 企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 (株)髙三商店 染 織 自工房 |
|
(新規) 杉浦晶子 代表者名:杉浦晶子 (担当者:杉浦晶子) 〒444-1311 愛知県高浜市本郷町3-8-8 TEL:0566-52-6526 表示者登録番号 195 |
先染反物 先染帯地 |
8反 4本 |
企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 (株)髙三商店 染 織 自工房 |
|
(製品の追加) 織匠万勝 代表者名:前田章 (担当者:前田健) 〒604-8267 京都市中京区姉小路通堀川東入る 鍛冶町173-1 TEL:075-257-5747 表示者登録番号 026 |
(製品の追加) 後染反物(色無地) |
60反 |
繭生産 JA佐波伊勢崎養蚕連絡協議会 養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 自社 染 色 岩崎染工 販 売 (株)いわき |
|
(製品・数量の追加) 草木染工房山村 代表者名:山村多榮子 (担当者:山村多榮子) 〒192-0907 東京都八王子市長沼町773-5 TEL:042-635-9968 表示者登録番号 044 |
(製品の追加) 先染服地 (数量の追加) 先染反物 |
10着分 5反 |
企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 森田商店 染 織 自工房 |
|
(数量の追加) (株)本きもの松葉 代表者名:松葉洋和 (担当者:松葉洋和) 〒584-0024 大阪府富田林市若松町1-5-7 TEL:0721-25-4928 表示者登録番号 173 |
後染反物 (小紋・変り一越) |
40反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
後染反物 (小紋・紋意匠) |
10反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芝井(株) 染 色 髙田勝(株) |
||
(数量の追加) 田中種(株) 代表者名:田中隆 (担当者:田中隆) 〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-8 創建本町ビル3階 TEL:06-6261-2091 表示者登録番号 060 |
ニット(靴下) | 1,000足 | 蚕品種 春嶺×鐘月 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚糸・精練 昭和撚糸工業(株) 製編・縫製 タビオ(株) |
|
後染反物 (加賀友禅) |
30反 | 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 (株)カネヒサ |
||
(小紋・変り一越) | 30反 | 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
||
後染反物 (小紋・紋意匠) |
|
繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芝井(株) 染 色 髙田勝(株) |
||
(数量の追加) 柳崇 代表者名:柳崇 (担当者:柳崇) 〒154-0023 東京都世田谷区若林5-29-19 TEL:03-3795-2917 表示者登録番号 042 |
先染反物 先染帯地 |
20反 50本 |
企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 自工房 染 織 自工房 |
|
(製品・数量の追加) 手織りよおん 長嶺享子 代表者名:長嶺亨子 (担当者:長嶺亨子) 〒904-0034 沖縄県沖縄市山内3-12-18 TEL:098-933-1010 表示者登録番号 045 |
(製品の追加) (数量の追加) |
25枚
|
企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 (株)髙三商店 染 織 自工房 |
|
(数量の追加) (株)龍工房 代表者名:福田隆 (担当者:福田隆) 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町4-11 TEL:03-3664-2031 表示者登録番号 047 |
帯締 | 160本 | 企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 大貫繊維(株) 染 色 安田染工所 デザイン・組加工 自社 |
|
(数量の追加) からん工房 深石美穂 代表者名:深石美穂 (担当者:深石美穂) 〒907-0453 沖縄県石垣市川平1175 TEL:0980-88-2459 表示者登録番号 048 |
先染反物 先染帯地 |
10反 20本 |
企 画 絹の会 蚕品種 ぐんま200 繭生産 前橋市大胡町内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 (株)髙三商店 染 織 自工房 |
|
(数量の追加) 太田和(株) 代表者名:太田馨 (担当者:太田馨) 〒604-8132 京都市中京区高倉通 三条下る丸屋町167-2 TEL:075-221-0543 表示者登録番号 055 |
先染反物(結城紬) 先染帯地(結城紬) |
20反 10本 |
蚕品種 朝日×東海 繭生産 JA伊達みらい管内養蚕農家 真綿生産 (有)関根商店 手紬糸 (株)小倉商店 染 織 (株)小倉商店 |
|
(数量・履歴の追加) 日本蚕糸絹業開発協同組合 代表者名:小林幸夫 (担当者:土井芳文) 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3-5-3 TEL:027-361-2377 表示者登録番号 021 |
(数量の追加) 白生地(紋意匠) |
55反 | 制作企画 絹小沢(株) 蚕品種 上州絹星、ぐんま200 繭生産 群馬県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 江原産業(株) 精練加工 丹後織物工業組合 |
|
(数量の追加) 白生地(変り一越) |
30反 | 制作企画 絹小沢(株) 蚕品種 新小石丸 繭生産 群馬県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 精練加工 浜縮緬工業協同組合 |
||
(履歴の追加) 裏地(八掛地) |
330枚 | 制作企画 絹小沢(株) 繭生産 JAみやぎ仙南管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 渡辺絹織物 |
||
(数量の追加) 裏地(胴裏絹) |
600枚 | 制作企画 絹小沢(株) 繭生産 群馬県内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 坪金工業(株) 精練加工 (有)江島屋染工場 |
||
(数量の追加) (株)千總 代表者名:仲田保司 (担当者:俵武司) 〒604-8116 京都市中京区三条通烏丸西入 御倉町80 TEL:075-211-2531 表示者登録番号 001 |
後染反物(振袖) | 190枚 | 繭生産 岩手県・福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (株)竹林 染 色 自社 |
|
後染反物 (訪問着・付下) |
120枚 | 繭生産 福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 田勇機業(株) 染 色 自社 |
||
後染反物(振袖) | 80枚 | 繭生産 福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (株)松浦絹織 染 色 自社 |
||
後染反物(色無地) | 60枚 | 繭生産 岩手県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (有)田永織物 染 色 自社 |
||
後染反物 (訪問着・色無地) |
60枚 | 繭生産 岩手県・福島県内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 美雲織物(株) 染 色 自社 |
||
次回の純国産絹マーク審査会の予定は次のとおりです。 純国産絹マークの使用許諾を申請される方は、事務局との事前協議を経た上で、下記の提出締切日までに、純国産絹マーク使用許諾申請書を提出してください。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
このページのトップへ |
平成26年5月30日 |
||||
純国産絹マークの平成26年度第1次審査会を平成26年5月23日(金)に開催しました。今回は、12者から申請があり、新規申請者が4者9品目、使用許諾されている者の8者が製品の追加4品目、数量の追加20品目を審査委員会で審査した結果、12者に対し、5月30日(金)付けで純国産絹マークを使用許諾する旨通知しました。 |
||||
純国産絹マーク使用許諾企業名 (表示責任者名) |
表示対象 製 品 名 |
表示対象 数 量 |
生産履歴の内容 (提携養蚕農家・企業等) |
|
(株)三越伊勢丹 代表者名:大西洋 (担当者:森田陵太) 160-8011 東京都新宿区新宿3-14-1 TEL:03-3352-1111 表示者登録番号 187 |
白生地(表地) | 75反 | 制作企画 (株)マルシバ |
|
青山きもの(株) 代表者名:吉田英一郎 (担当者:森田陵太) 107-0062 東京都港区南青山5-7-17 小原流会館5階 TEL:03-3409-1051 表示者登録番号 188 |
白生地(表地) | 50反 | 制作企画 (株)マルシバ 蚕品種 蚕技研11号 繭生産 JA茨城みどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芋田織物 |
|
ニット青木(株) 代表者名:青木泰子 (担当者:青柳順子) 142-0052 東京都品川区東中延2-8-7 TEL:03-3783-7918 表示者登録番号 189 |
ニット (スーツ・パンツ) (スーツ・スカート) (ジャケット) (アンサンブル) (インナー) |
40着 20着 20着 10着 10着 |
蚕品種 ぐんま200 繭生産 JA碓氷安中管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 (有)ワカタベ 染 色 今井染色(有) 製編・ 自社 縫製・仕上 |
|
渡豊工房 代表者名:渡辺豊一 (担当者:渡辺豊一) 990-0301 山形県東村山郡山辺町山辺892-1 TEL:023-664-5405 表示者登録番号 190 |
先染反物 (綾御召(男物)) (綾御召(女物)) |
42反 31反 |
蚕品種 春嶺×鐘月 繭生産 JAみやぎ仙南管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 精練染色 佐米染色(有) 製 織 自社 |
|
(株)甲斐絹座 代表者名:前田市郎 (担当者:前田市郎) 403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2-25-24 TEL:0555-23-2280 表示者登録番号 149 |
袱紗 | 500枚 | 蚕品種 春嶺×鐘月 繭生産 山梨県内養蚕農家 製 糸 松澤製糸所 染 色 (有)石森染色 製 織 自社 加 工 自社 |
|
(株)伊と幸 代表者名:伊藤公一 (担当者:北川幸) 604-8176 京都府京都市中京区御池通 室町東入ル龍池町448-2 TEL:075-211-2361 表示者登録番号 035 |
婦人用ブラックフォーマル地A | 50着分 | 制作企画 (株)東京ソワール 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (株)安部吉 染 色 丸屋染工(株) |
|
婦人用ブラックフォーマル地B | 50着分 | 制作企画 (株)東京ソワール 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 (株)一色テキスタイル 染 色 丸屋染工(株) |
||
後染反物(色無地) | 200反 | 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 羽賀織物 染 色 (有)高山染巧 |
||
後染反物(色無地) | 200反 | 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 白数織物(有) 染 色 (有)高山染巧 |
||
白生地(帯地) | 300反 | 蚕品種 松岡姫 繭生産 JAみちのく安達管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 製 織 白数織物(有) |
||
(株)JS 代表者名:柏木秀基 (担当者:柏木秀基) 403-0003 山梨県富士吉田市大明見308 TEL:0120-2236-39 0555-22-0270 表示者登録番号 159 |
スカーフ ストール シャツ スカート地 スーツ地 コート地 絹布団 絹布団カバー |
14,500枚 2,000枚 200枚 50枚 100枚 50枚 165枚 100枚 |
制作企画 (株)山桜 繭生産 山梨県内養蚕農家 製 糸 松澤製糸所 製 織 (有)カシワギ 縫 製 高野縫製所 |
|
(株)西陣まいづる 代表者名:舞鶴一雄 (担当者:舞鶴一雄) 602-8446 京都府京都市上京区五辻通 大宮西入ル五辻町39 TEL:075-441-0001 表示者登録番号 112 |
九寸帯(特例) 夏袋帯(特例) |
20本 40本 |
繭生産 井上豊 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 丸八生糸(株) 染 色 にしき染色(株) 製 織 自社 販 売 青山きもの学院 |
|
(株)布四季庵ヨネオリ 代表者名:佐藤和男 (担当者:佐藤和男) 992-0039 山形県米沢市門東町1-1-5 米織会館2階 TEL:0238-26-6611 表示者登録番号 177 |
ストール | 30枚 | 蚕品種 鷹山 繭生産 JA山形おきたま白鷹支店管内養蚕農家 製 糸 松岡(株) 撚 糸 (株)シルク 染 織 鈴忠織物(有) |
|
田中種株式会社 代表者名:田中隆 (担当者:田中隆) 541-0054 大阪府大阪市中央区 南本町2-1-8創建本町ビル3階 TEL:06-6261-2091 表示者登録番号 060 |
(数量の追加) ニット (ネック&キャップ) (アーム&レッグ) (ボディ) (製品の追加) ニット (アームウェア) |
|
蚕品種 春嶺×鐘月 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 撚 糸 昭和撚糸工業(株) 精練染色 (株)山嘉精練 製編縫製 高井ニット(株) |
|
(株)西松屋 代表者名:中野喜晴 (担当者:中野喜晴) 670-0901 兵庫県姫路市西二階町120 TEL:079-224-0529 表示者登録番号 151 |
後染反物 (小紋・変り一越) |
5反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
後染反物 (小紋・紋意匠) |
5反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 芝井(株) 染 色 髙田勝(株) |
||
(株)百花 代表者名:郡史郎 (担当者:平野俊輔) 231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通4-23 マリンビル503 TEL:045-681-0500 表示者登録番号 181 |
(小紋・変り一越) | 20反 | 制作企画 田中種(株) 繭生産 JAにったみどり管内養蚕農家 製 糸 碓氷製糸農協 製 織 南久ちりめん(株) 染 色 髙田勝(株) |
|
次回の純国産絹マーク審査会の予定は次のとおりです。 純国産絹マークの使用許諾を申請される方は、事務局との事前協議を経た上で、下記の提出締切日までに、純国産絹マーク使用許諾申請書を提出してください。 |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
このページのトップへ |